クリスマス・イブ/山下達郎

山下達郎さんの『クリスマス・イブ』は、もはや邦楽クリスマス・ソングの金字塔といってもいいでしょう。
この曲は昭和58(1983)年にリリースされた自身のアルバム『MELODIES』に収録されシングル・カットもされました。
ちなみに、このアルバムが発売されたのは6月。
これから夏に向かおうかというやさきに、このアルバムでいきなり『クリスマス・イブ』を聞かされたファンは、さぞやビックリされたことでしょう。
当然ではありますが、この曲がシングル・カットされたのは同年の12月です。
そしてこの曲が、一躍メジャー曲にのし上げたのが、ご存じJR東海のCMソングとして起用されたことがきっかけでした。
それまではこの曲、ファンの間でしか知られていない、ちょっとマイナーなクリスマス・ソングだったそうです。
ところで、この曲を起用したそのCMはもう流れていませんが、2010年代になっても、手を変え品を変えで映像化されている模様。
最近だと、PVの新バージョンには広瀬すずが主演。
さらにその新PVには、かつてJR東海のCMに出演した牧瀬里穂が、チョイ役で出演したことも、話題になりました。
色あせない名曲というのは、こうやって受け継がれていくんですね。
広瀬すず主演の新バージョンです。
コーラスの部分はこの曲、パッヘルベルの『カノン』の一節を拝借していることは、あまりにも有名です。
でも、歌い出しの部分はファーストクラスの『ビーチ・ベイビー』にそっくりなんですよねぇ…。
達郎さん、『クリスマス・イブ』を真夏に作曲されていたのかな?
コメント
2 件のコメント :
おはようございます。
名曲ですね~。
発表当時はコアなファンにしか注目されず、私が大学生の頃にオンエアされたCMで一気に世に知らしめた名曲。達郎さんもここまで末永く歌い継がれていくとは思っていなかったのではないでしょうか。
当時、私はバンドをやっていましたが、間奏のアカペラに驚愕した覚えがあります。当たり前ですが、カラオケでは再現不可能。そもそもカラオケでこの曲を入れるほど、ベタなことはしませんが。
>240さん
YouTubeのカラオケ・バージョンでは、アカペラの部分が再現されていました。
でも、そのアカペラのパート、本当に生で再現出来たらカッコいいですよね。
コメントを投稿