Legs(レッグス)/ZZ Top(ZZトップ)

2024年2月3日土曜日

 

Official髭男dismは、50年前から既に存在していた?
見た目のインパクトが強烈なバンドと言えば、1970年代初頭に流行ったグラム・ロックのバンドがあります。
さらには80年代のパンク・ロックや、髪の毛を長々と伸ばしたヘビー・メタルバンドもその類。
しかし今回ご紹介するZZトップの見た目のインパクトは、長いおひげ。
その見た目のインパクトだけなら、まさにこちらの方がOfficial髭男dismそのものです。
そんなZZトップは、1969年にアメリカはテキサス州のダラスで結成されたロック・バンド。
そのふざけたような外見からは想像もつかないほど、彼らの音楽センスや演奏能力が高く、それゆえ長きにわたって、アメリカの国民的ロック・バンドとしての地位を不動のものとしています。
2021年には、ベース兼ボーカルのダスティ・ヒルが他界。
それでも、後任のメンバーを擁して活動を続けるということですが、これほどのバンドの後任となれば、それを任された人も相当なプレッシャーになるはず。
それはともかく彼らのデビュー当初は、ブギーやブルース・ロックなど、かなりシブい音楽をやっていたそうなのですが、80年代に入ると、当時の最先端であるシンセサイザーを導入して、ちょっと大衆ウケするような音楽性へと方向転換していったそうです。
さらにこのころになると、MTVの流行に合わせて、彼らのPVもそれを意識したようなPVが増えていくようになりました。
実際にこの曲のPVでは、そのタイトル通り、脚の奇麗なお姉ちゃんが多数出演しています。
ところで、彼らのバンド名の発音ですが、これはゼット・ゼット・トップではなく、ズィー・ズィー・トップ、あるいはネイティブな発音が苦手な方ならジー・ジー・トップと発音します(Wikipediaではヅィー・ヅィー・トップと表記)。



初登場は1984年5月19日の64位。
同年7月21日より2週連続8位を記録しています。




<<最高8位を記録したときのヒットチャートはこちら>>
(星船さんのブログより)

<<音時さんによる和訳はこちら>>


1998年ごろ、彼らはこんなCMにも出演していました。
使用されている楽曲は、CMのために作られたオリジナルのようです。
なお、彼らの見た目のインパクトが強烈だったため、当時私が購読していた『ザ・テレビジョン』には、「ホンダZに出演しているお髭のオジサンたちは誰なんですか?」という質問が寄せられていました。
しかも、その投稿者の年齢を見たら30代前半の女性。
年齢的に私と同世代のはずなのですが、どういうわけか彼らを知らなかったようです。
おそらく、それほど洋楽に詳しくない方だったと思われます。





ダンス・ミックス・バージョンなんてのもあるそうです。
当時はそういう時代だったんだなぁ、なんて思ったりもです。



にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

コメント

2 件のコメント :

みん さんのコメント...

かんたさん、こんばんは!


私が見たのは、夜ヒットなのです。
インパクトがあったので、覚えていました。
CMもかな。

おじいさん(当時子供だったので)のバンドと思っていたぐらいの
認識でしたので、ブログを読ませてもらって
本格的バンドなんだと知りました。

かんた さんのコメント...

みんさん、コメントありがとうございます。

その『夜ヒット』は、衛星生中継のやつですか?
それ、私もみました。
当時は毎週のように、外タレを衛星生中継のゲストとして招いていましたよね。
ただ、それでもそのときの演奏は口パクオンリーでした。
ZZトップがゲストで招かれたときは、その口パク用のレコードが突然なりだしてしまい、彼らが慌てて歌うフリをするというハプニングもあったりでした。