Everybody Wants To Rule The World(ルール・ザ・ワールド)/Tears For Fears(ティアーズ・フォー・フィアーズ)
若いカップルから「ドライブに最適な洋楽のBGMを教えて?」と言われたら、私は間違いなくこの曲を挙げます。
それもそのはずで、当の本人たちはアメリカでのヒットを狙ってこの曲をリリースする際、「アメリカ人は、こういうドライブ・ミュージックが好きだからね」とコメントしていたらしいです。
その戦略は見事に功を奏して、彼らにとって初の全米№1になりました。
ティアーズ・フォー・フィアーズは、13歳のころから知り合いだったというローランド・オーザバルとカート・スミスの2人を中心に、イギリスで結成されました。
この曲『ルール・ザ・ワールド』の大ヒット後には『シャウト』も全米№1に。
これにより、彼らの人気は不動のものとなります。
ちなみに、このタイトルである『Everybody Wants To Rule the World』は、直訳すると「誰もが世界を支配したいのさ」となります。
言われてみれば確かに、「人間ってそういうところがあるかも」と、タイトルだけで考えさせられる曲です。
ヒットしたのは1985年ですが、その10年後の1995年に、とあるラジオ番組でこの曲がかかったとき、そのパーソナリティをしていたミュージシャン2人が、「この時期のこの曲をかけるのは、危なくないか?」と、冗談っぽくコメントしていたのを覚えています。
そうです、ちょうどその時期というのは、カルト教団による毒ガス事件が世間を騒がせていた時期。
たしかに、この時期にこの曲をかけるのも、なかなかタイムリーかもしれません。
なお、メンバーは2017年のインタビューで、「最初に書いたときと同じぐらい、この曲のメッセージは心に響く」とコメントしています。
これが書かれていた当時は、米ソ冷戦時代の真っ只中。
「それが今では、アメリカと北朝鮮に関心が集まっている」とのこと(Yahoo!MUSICより)。
それから数年の月日が流れた今、ローランドとカートは、この曲のメッセージをどのようにとらえているのでしょうか?
初登場は1985年3月16日の70位。
同年6月8日より2週連続で1位を記録しています。
<<2週連続1位を記録したときのヒット・チャートはこちら>>
(星船さんのブログより)
和訳版はこちら。
<<音時さんによる和訳はこちら>>
こんな曲もありました。
85年か86年ごろに開催されたチャリティ・イベント「スポーツ・エイド」のために、歌詞を変えて再録音したものだそうです。
タイトルはズバリ『Everybody Wants To Run The World(ラン・ザ・ワールド?)』
コメント
4 件のコメント :
かんたさん、こんにちは。
タイトルとミュージシャンの名前は知らなかったのですが
楽曲は聞いたことありました。
歌詞はハードなものなのですね、いつも歌詞を見て驚く事が多いです。
この頃の曲は、リヴァーヴがかかっているものが多いような気がします。
ふんわりとした感じが硬派な歌詞ではないと勝手に思っているのかも
しれません。
みんさん、コメントありがとうございます。
ティアーズ・フォー・フィアーズといえば、この曲よりも、以前に紹介した『シャウト』の方がCMでよく流れていました。
それだけに、『ルール・ザ・ワールド』の方がなじみ深いというのは、ちょっと意外でした。
たしかに、この曲はその親しみやすいメロディのわりには、かなり硬派な曲ですね。
もっとも、彼らのユニット名が心理学からとっているだけに、こちらのふわふわした楽曲の方が彼らにしては珍しいのかもしれません。
ところで、余談になりますが、ティアーズ・フォー・フィアーズのもう一人のボーカリストのローランド・オーザバル(『シャウト』でボーカルを取っていた人)って、ゴダイゴのタケカワユキヒデさんに似ていませんか?
1990年代の写真にタケカワさんに似ておられるのを見つけましたよ!
(白黒で海でとられた写真でした)
私は、ハリー杉山さんにも似ておられるんですよ^^
みんさん、コメントありがとうございます。
「ローランド・オーザバル」を白黒画像で検索したら、1番上に出てくるやつですね。
たしかに、これだとわかりやすい。
この画像に、AIかなにかで、ゴダイゴのメンバーの画像を合成させれば、ほとんど違和感がないかもしれません。
コメントを投稿