Halloween(ハロウィン)/Impellitteri(インペリテリ)
本日はハロウィンということでこの曲を紹介しようと思ったら、この曲、2002年のF1グランプリのスターティンググリッド紹介のBGMだったんですね。
本記事を書くにあたっていろいろ調べていくうちに、この事実を初めて知りました。
なるほど、この曲の持つ疾走感は、あのT-SQUARE同様にカーレースにぴったりきます。
日本のプロデューサーの選曲のセンスに思わず脱帽です。
そのスターティンググリッド紹介BGMとして使用された『ハロウィン』ですが、演奏しているのはインペリテリという、アメリカのヘヴィ・メタルバンド。
ギターのクリス・インペリテリとボーカルを中心に、1987年に結成されました。
皆さんもうお分かりのように、そのバンド名はクリス・インペリテリからとっています。
それゆえ、このバンドの固定メンバーは、彼のみ。
現在のボーカリストとされているロブ・ロックは、結成当初から在籍していたメンバーですが、脱退と再加入を繰り返しています。
この曲『ハロウィン』は、1997年にリリースされたロブ・ロック在籍時のアルバム『アイ・オブ・ザ・ハリケーン』に収録されている、インストゥルメンタルのナンバーです。
クリスのトレードマークともいえる、怒涛のギターの速弾きが特徴的で、こういうのが好きな人には、テンション爆上げな1曲となっております。
ここで少し彼の生い立ちを紹介しておきますと、彼が9歳のとき両親が自殺して、彼自身、孤児となっております。
そのため彼はどうやら、おばあちゃん子だったようです。
そんな境遇だったからでしょうか、彼のギターへの情熱の原点はやはり幼少期にあるようです。
「ギターは自分の怒りや感情を表現するための"道"を提供してくれた」と後のインタビューで語っています。
こういう裏情報を頭の片隅に置きながらこの曲を聞くと、同じヘヴィ・メタルでもちょっと違う見方ができるかも。
F1グランプリ・スターティンググリッドの様子もどうぞ。
ちなみに、こちらが昨年のハロウィンで取り上げた楽曲です(その記事はこちら⇒⇒⇒)。
こちらはバンド名がハロウィンです。
同じヘヴィメタのバンドですが、奏でているのはバラード。
さて、どちらがハロウィンにふさわしい音楽かな?
コメント
4 件のコメント :
かんたさん、こんばんは。
昨日の記事から飛んできました。
生い立ちが…。ギターやドラム(歌もですが)
感情を込めやすい楽器ではありますよね。
ギターの音色を聞いてみてね思い出したのが、
UFOのdoctor doctorなんです。
何でわからないんだけど。
音楽って、どこか共通しているものが
あるのかもです。
みんさん、新年、あけましておめでとうございます。
…で、いいのかな?
なんだかいきなり、とんでもないニュースが飛び込んできたもんで…
>ギターの音色を聞いてみてね思い出したのが、
>UFOのdoctor doctorなんです。
なんだかわかる気がします。
ちなみに、クリス本人はディープ・パープルをよく聞いていたそうですが、その関係で、インペリテリのファースト・アルバムのボーカリストは、レインボーでも活躍したグラハム・ボネットです。
そのグラハム・ボネットは、かつてはマイケル・シェンカー・グループに在籍していたこともありました。
クリスがマイケル・シェンカーを意識していなかった、ということはないと思いますよ。
かんたさん、新年あけまして
おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します🤲
マンションなので揺れが強くて
怖かったです。
大変な事になっていますね。
さて、再び
なるほどでした。
かんたさんに伺えば、
昔、わからなかったことが
繋がるのでありがたいです。
マイケルシェンカーは、2枚組の
ライブアルバムとスタジオアルバムを
持っていたのですが、
音が好きだったんだと思うのです。
ディープパープルもそうで、
レインボウはポップなイメージがあって
聞かなかったのですよ。
クィーンを聞かなかったのも
そうだったのかも。
いろいろ思い出してきました笑
ありがとうございます。
みんさん、コメントありがとうございます。
私もそれほどレインボーを聞きこんだ方ではないので、何とも言えませんが、彼らがポップ路線に変更したのは『Difficult To Cure』あたりからかと思われます。
それまでは、けっこうヘヴィな曲もやっていたような。
といっても、『ダウン・トゥ・アース』以前のレインボーといえば、『キル・ザ・キング』か『ロング・リブ・ロックンロール』ぐらいしか知らないんですけれどね。
コメントを投稿