Life In A Northern Town(ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン)/Dream Academy(ドリーム・アカデミー)

2024年1月9日火曜日

 

クリスマス・ソング以外での冬歌の定番ソングといえば、やはりこの曲、ドリーム・アカデミーの『ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン』を思い浮かべます。
この曲、そのタイトルが示す通り、極寒の北の街での暮らしを叙情的に歌い上げた歌です。
それゆえに、冬歌の佳作として、今でも洋楽ファンのあいだでも親しまれています。
歌っているのは、ドリーム・アカデミー。
イギリスはロンドンで結成された、男性2人女性1人の3人組ユニット。
ユニット名に「ドリーム」を冠していると、どうしても「ドリアカ」と略してしまいそうですが、残念ながら今のところ、彼れらのことを「ドリアカ」という人は見たことがありません。
そんな「ドリアカ」ならぬドリーム・アカデミーは、1985年のアルバム『ドリーム・アカデミー』でデビューします。
この曲は、弦楽器や管楽器といったクラシカルな楽器を多用しながらも、非常にシンプルなサウンドが特徴的。
さらに面白いのは、曲中、常に流れている印象手的な「hey, a ma ma ma」のフレーズは、アフリカのトラディショナ・ミュージックからヒントを得た模様。
それだからでしょうか、このコーラスをサンプリングに使用したダリオGのヒット曲『サンシャイム』のミュージック・ビデオは、かなり野性的です。
冬歌でありながら、アフリカというのも、なかなかユニークです。
なお、彼らがビルボードのTOP10に入ったのは、2024年現在でこれ1曲のみ。
そのため一発屋扱いされていますが、解散した1990年(何度か、再結成しています)までに出した3枚のアルバムは、どれも傑作との呼び声が高いです。
ちなみに、本曲収録のファーストアルバムのプロデュースには、あのデビッド・ギルモアも参加。
それだけに、彼らの実力の高さがうかがえます。





初登場は1985年11月30日の89位。
翌年2月22日より2週連続7位を記録しています。



<<2週連続7位を記録した時のヒットチャートはこちら>>
(星船さんのブログより)


和訳版はこちら。
字幕をオンにすると表示されます。



<<音時さんによる和訳はこちら>>


1997年のダリオGのヒット曲『サンシャイム』です。




つい最近知ったのですが「ドリーム・アカデミー」という名前のオーディション番組も存在するみたいですね



にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

コメント

0 件のコメント :