Total Eclipse Of The Heart(愛のかげり)/Bonnie Tyler(ボニー・タイラー)
まさに"ミスター・ドラマチック"と呼ばれる、ジム・スタインマンの本領発揮の1曲です。
静かなオープニングで始まり、中間部でグワッっと盛り上がり、最後は再び静かなエンディング。
この曲、私は勝手に「80年代の『ボヘミアン・ラプソディ』」と位置づけております。
そんな彼のドラマチックな手法は、あまりにもしつこいもんだから、「大袈裟だ!」といって毛嫌いする人も少なくないと聞いています。
実際に当ブログでも、前回の『ヒーロー』あたりからウンザリされている方もいらっしゃるかと…。
その一方で、彼のその手法は中毒性があるのも事実で、私などは、その手法にまんまとハマってしまったわけですが。
ところで、この楽曲を歌っているボニー・タイラーですが、彼女は1951年にウェールズで生まれます。
その個性的なハスキーボイスから、「女ロッド・スチュワート」と呼ばれたこともあったとか。
1978年に『It's a Heartache(邦題は『愛は哀しくて)』)』をヒットさせます。
その後は鳴かず飛ばずだったのですが、その5年後のこの曲で、ジム・スタインマンに救われたわけですね。
まさに「ミスター・ドラマチック」。
彼女の5年越しの復活を、見事に演出した1曲といえるでしょう。
相変わらず、フル・バージョンは長いです。
<<音時さんによる和訳はこちら>>
初登場は1983年7月9日の108位。
同年10月1日より4週連続1位を記録しています。
ちなみに、その4週間のうち、10月8日より3週連続2位を記録したのが、前回紹介したエア・サプライの『渚の誓い』(こちらを参照)。
まさに、ジム・スタインマンのワン・ツー・フィニッシュ。
このころの彼の印税って、いくらぐらいだったんだろう?
<<4週連続1位を記録したときのヒットチャートはこちら>>
(星船さんのブログより)
こちらが少し短めのPVバージョンですが、PV自体が意味不明で不気味との声も…。
実はこの曲、いろいろな人がカバーしているようです。
一番有名なのは、ニッキー・フレンチがダンス・ミュージックにアレンジしたバージョン。
こちらは、1995年に全米2位を記録しています。
アイルランドの人気ボーカルグループ、ウエストライフもカバーしていたようです。
こちらは、オリジナルに忠実なバージョンです。
人気テレビドラマ『glee』でも、この曲は取り上げられていたようです。
日本でも地上波で放映されていた、グラミー賞授賞式でのライブ映像(1984年)。
これをたまたま一緒に見ていた母が、「向こうの人(外国人)は、カラダ全体で歌わはるなぁ…」って呟いていたのが印象的でした。
『愛のかげり』『ヒーロー』と、立て続けにスタインマンの楽曲を歌った関係だからでしょうか、彼女は以前紹介した『渚の誓い』もカバーしています。
ただし、彼女が歌うと『渚の誓い』ならぬ『渚のかげり』になってしまってますけれど。
コメント
6 件のコメント :
彼女を初めて知ったのが大学3年生の時、1978年「愛は哀しくて」がFENラジオから毎日流れており「♪It's a Heartache、Nothing but a heartache~♪」という迫力ある皺枯れ声の歌い出しに一挙引き付けられました。日本の音楽ファンは、70年代ではなくむしろ80年代前半期に活躍した女性歌手として捉えている方が多いんでしょうね。国民に大きな印象が残っている1980年代戦記の大ヒット曲 「愛のかげり」 「ヒーロー」のインパクトは大きかったからな~!彼女も70歳くらいの年齢となりましたが、いつまでも元気にハスキーボイスで歌い続けてほしいものです。
この曲は特大のヒットとなりましたね。4週間の1位で、超ロングヒットでした。
Bonnie Tylerは、"It's a Heartache"以来6年ぶりのTop40への登場でしたが、その迫力あるボーカルが、ジム・スタインマンのドラマティックな曲にはぴったりでした。曲と声に圧倒される曲だったです。
ジム・スタインマンは、時々ブームを起こしましたよね。ミート・ローフの"I'd Do Anything for Love (But I Won't Do That)"の大ヒットは、この、さらに5,6年後だったでしょうか。
ローリングウエストさん、コメントありがとうございます。
そうですね、『愛のかげり』『ヒーロー』は、まさに2大インパクトでありました。
本記事でも書かせていただいたように、グラミーでのライブを見た後も、母は彼女のことをよく覚えていて、その数日後、またもやたまたま『ヒーロー』のPVを一緒に見ていた時には、母は「あっ、このあいだの人」でしたからね。
星船さん、コメントありがとうございます。
『I'd Do Anything for Love (邦題は『愛にすべてを捧ぐ』)』は、1993年のヒット曲ですから、それから10年後ですね。
たしかに、彼は時々ムーブメントを起こしますよね。
まさに、「忘れたころにスタインマン」です。
こんにちは。
こちらのジャケットも印象深い1曲ですね。
とにかくヒットしまくっていた1曲。
ジム・スタインマンの代表曲かも。
エア・サプライの「渚の誓い」がジムの曲だったとは、知らなかったです。
でも言われてみれば、タイラーの「愛のかげり」と曲が似てますね~。
この時期、一世を風靡しましたね。
240さん、コメントありがとうございます。
私の場合、最初に『渚の誓い』を聞いたもんだから、本記事のが曲を初めて聞いたときには、「『渚の誓い』に似ているな」と思ったものです。
そんなご縁からかどうかは知りませんが、ボニー・タイラーは『渚の誓い』もカバーしています。
本記事に動画を貼っておきますので、もしよかったらご覧ください。
コメントを投稿